考えるおるにちん

おるにちんがマンガアニメその他について考えたこと

ゼロからはじめるconsed 03 第2章 ためしにつかってみる (生物系のための読み物)

 

20220628 第2章 ためしにつかってみる

 

先生は「研究室のパソコンで使っていい」とおっしゃいました。

 

その日は「種を記載する 生物学者のための実際的な分類手順」を読んでいましたが、全く頭に入りませんでした。

 

手元にあるシーケンスデータを試しにconsedで開いてみることにしました。

 

先生は「ところで、Linuxの知識はどれくらいある?」とききました。

 

私は「lsコマンドを打ってそれっきりです」みたいなことをもにょもにょ言いました。

 

パソコンを起動しました。

 

ユーザー名を入れましたが間違えました。

 

何とか入れました。

 

HOMEディレクトリを開きました。

 

そこから先は分かりません。

 

先生が何とかでぃれくとりにシークエンスabiファイルををえでぃっとでぃれくとりの中で端末を開いて「ふれっどふらっぷこんせどだよ」と教えてくださいました。

 

「phrep phrap consed」と打ち込んでリターンキーを押しました。

 

ダメでした。

 

あやまちにきがつきました。

 

「phred phrap consed」と打ち込みました。

 

ダメでした。

 

正解は「phredPhrap」してから「consed」でした。

 

ともかくDNAのATCGがだーっと並んだ画面を表示させることが出来ました。

 

こんてぃぐを決定しなければなりません。

 

しかし肝心のATCGのうにょうにょのグラフがありません。

 

色々なところをクリックしてはconsedに色々言われました。

 

1番多く言われたのは、バツ印で閉じないでDISMISSボタンを押して閉じなさい、でした。

 

なぜバツ印を表示するんだと思いました。

 

consedの中にあるマニュアルをよみましたが、全て大文字のアルファベットで書いてあるとだけ分かりました。

 

今日は文字が読めない日でした。

 

先生に助けを求めました。

 

先生は「なかくりっくだよ!」とおっしゃいました。

 

配列の真ん中をクリックしました。

 

「スクロールボタン!」

 

とってもかんたんでした。